当財団について

ABOUT OUR FOUNDATION

財団概要・沿革

財団概要

当財団は学術および産業の発展に貢献することを目的として、
トヨタ自動車の創業者である豊田 喜一郎により設立されました。

豊田 喜一郎

公益財団法人豊田理化学研究所は、豊田佐吉の長男でトヨタ自動車の創業者である豊田喜一郎により、1940年9月、東京市芝区西芝浦に設立されました。設立の趣旨は我国独自の科学技術の振興開発を図り、学術・産業の発展に貢献することです。この研究所では、ロッシェル塩、蓄電池、方向探知機をはじめ、幾多の研究を行い、一部は特許取得、製品製造に結びついています。しかし、終戦と共に始まった未曾有の経済的混乱により、独自の研究活動は縮小を余儀なくされました。1961年、限られた財源の下で設立趣旨を効率的に実現するため、名古屋市の豊田中央研究所内に移転し、活動の主体を委嘱研究と研究者の育成に移しました。2004年度からは、財団の当初の狙いである「専任研究員による研究」を行うために、フェロー制度を発足させました。
2021年度からは研究助成事業の改編、強化を行い、新しい先端研究分野の創出、世界をリードする若手研究人材の育成に注力した活動を展開し、現在に至っています。

財団情報

名称 公益財団法人豊田理化学研究所
理事長 豊田 章男(トヨタ自動車株式会社 取締役会長)
所長 天野 浩(名古屋大学 未来材料・システム研究所 未来エレクトロニクス集積センター センター長・教授)
常務理事 菊池 昇(株式会社トヨタコンポン研究所 取締役所長)
設立 1940年9月
設立者 豊田 喜一郎
所在地 〒480-1192 愛知県長久手市横道41番地の1
事業目的 理化学の研究とその応用および人材育成を通じて、学術および産業の進歩発展に資すること
事業内容
  • 科学技術の振興を図るための理化学の研究および発明の奨励ならびに研究業績の発表
  • 前号に関する研究者の支援および当該研究に対する助成
  • 科学技術の振興に向けた人材育成に関する支援および寄付
  • その他この法人の目的を達成するために必要な事業

沿革

1940年 財団法人豊田理化学研究所設立(東京市芝区西芝浦)
第1回理事会開催 豊田喜一郎 初代理事長(初代所長)に就任
1942年 「豊田研究報告」第1号創刊
1945年 山口輿平理事 第2代所長に就任
1953年 石田退三 第2代理事長に就任
1961年 株式会社豊田中央研究所が名古屋市に創設されるのに合わせ同所に移転(名古屋市天白区)
1963年 「研究嘱託」制度発足
「物性談話会」名古屋大学と共催で開始
1969年 「奨励研究員」事業発足
1974年 豊田章一郎 第3代理事長に就任、「刈谷少年発明クラブ」発足(刈谷市神明町)
1980年 株式会社豊田中央研究所と共に愛知郡長久手町に移転
1990年 「特別研究」事業発足
1996年 「分子科学フォーラム」岡崎分子科学研究所と共催で開始
2004年 「豊田理研フェロー」制度発足、「刈谷少年発明クラブ」移転(刈谷市司町)
2006年 「特定課題研究」事業発足
2009年 井口洋夫 理事 第3代所長に就任
2011年 「公益財団法人豊田理化学研究所」へ移行登記、研究棟建設
「研究嘱託」制度の運用を見直し、「豊田理研スカラー」制度として運用開始
2012年 「豊田理研懇話会」開始
2014年 「刈谷少年発明クラブ」分離・独立
2015年 豊田理研ワークショップ開始
2016年 玉尾皓平 理事 第4代所長に就任
2017年 豊田理研スカラー共同研究開始
2018年 井口洋夫記念ホール建築
2019年 海外大学院進学支援事業発足
2020年 豊田理研創立80周年
2021年 豊田理化学研究所80年史発行
2023年 豊田章男 第4代理事長に就任
ライジングフェロー制度開始
2024年 天野浩理事 第5代所長に就任

CONTACT US

お問い合わせ