豊田研究報告最新号
豊田理研フェロー
-
「1,2,4─トリアゾリウムジメチルリン酸イオン液体の調湿機構の解明」(PDF:4.64MB)
伊藤 敏幸
-
「5元ブロック共重合体が作る二次元12回対称準周期タイリングの構造的特徴」(PDF:8.24MB)
松下 裕秀
-
「第一原理計算に基づく理論状態図の構築と準安定物質創成に関する研究」(PDF:4.44MB)
大谷 博司
-
「柔軟な水素結合による水と氷の多様性の発現機構:CH4-CO2ハイドレートの相挙動,2相および3相共存」(PDF:1.22MB)
田中 秀樹
-
「超伝導の未解決問題に挑む」(PDF:2.94MB)
前野 悦輝
特別寄稿
豊田理研スカラー
-
「純粋な反芳香族性を示す窒素架橋型環状π共役オリゴピリドンの創出」(PDF:1.18MB)
米田 友貴
-
「リボソーム翻訳後修飾ペプチドにみられるD─アミノ酸の形成機構の解明」(PDF:1.89MB)
角田 毅
-
「金ナノ粒子と分子の相互作用を利用した光アンテナ材料の開発」(PDF:1.61MB)
今枝 佳祐
-
「非芳香族/反芳香族スイッチングに基づく新奇応答系の構築」(PDF:2.10MB)
島尻 拓哉
-
「ナノ磁石─セラミクス界面の束縛状態とトンネル伝導に基づく超広帯域電気─磁気─光学効果の発現と制御」(PDF:1.62MB)
青木 英恵
-
「ワイヤグリッド偏光子付きマルチコア光ファイバを用いた超小型・高分解能ロータリエンコーダ」(PDF:1.75MB)
岡谷 泰佑
-
「耐熱性と軟磁性を両立する磁気トンネル接合を用いた脳磁場センシング素子の開発」(PDF:1.85MB)
中野 貴文
-
「高分子電気化学トランジスタ素子の特性制御と神経模倣素子応用」(PDF:1.58MB)
山本 俊介
-
「足場材コラーゲン分子のペプチド修飾により基底膜成分を付与した高機能化口腔粘膜インビトロモデルの開発」(PDF:1.65MB)
鈴木 絢子
-
「タンパク質の基質特異性発現メカニズムを解明する分子シミュレーション手法の開発:新規基質の合理的デザイン実現にむけて」(PDF:1.73MB)
原田 隆平
-
「完全な非侵襲的かつ高特異性,正確度の高いストレス検知を目指して: イメージングと薄膜高分子による非侵襲的な植物のストレス計測」(PDF:1.25MB)
木下 奈都子
-
「理論化学による無水水素イオン伝導プロセス機構の解明および材料開発への理論提案」(PDF:1.56MB)
堀 優太
-
「量子化された細胞の性質を解明するための高機能マイクロカプセルの創出」(PDF:1.90MB)
磯崎 瑛宏
-
「ねじれヘテロ2層遷移金属カルコゲナイド結晶における光機能性の研究」(PDF:1.97MB)
鈴木 剛
-
「ナノサイズの水滴を反応場としたグリーン微粒子作製技術の開発」(PDF:1.42MB)
福井 有香
-
「2次元ディラックノーダルライン物質の構造と電子状態および輸送特性の解明」(PDF:2.02MB)
高山 あかり
-
「ラマン分光法とリピドミクス解析による大動脈瘤破裂予測因子の探索」(PDF:2.44MB)
杉山 夏緒里
-
「食資源のサステナビリティを拓く高開口率足場シートを用いた3次元組織構築技術の開発」(PDF:1.31MB)
堀 武志
-
「ヒト細胞とブタ細胞外マトリックスから成る小腸モデルの開発」(PDF:1.71MB)
根岸 淳
-
「シリカナノ粒子の多様な自己集合体を利用した高機能有機─無機ハイブリッド材料の創製」(PDF:1.54MB)
高橋 倫太郎
-
「巨大磁気抵抗効果を示す酸化物トポロジカル物質の開発」(PDF:1.24MB)
平井 大悟郎
-
「量子ナノマテリアルとマイクロバブルによる近赤外応答性プローブ標的がん治療評価法の確立」(PDF:2.26MB)
佐藤 和秀
-
「暗黒物質検出器高感度化のためのハイブリッド光センサーの開発」(PDF:1.41MB)
風間 慎吾
-
「バイオインスパイアード多孔質アンカーを介したポリマー/金属間接合の構造最適化」(PDF:1.32MB)
ゾウ シャオユン
-
「Fe-Ti共晶合金へのCo添加による新規軽量高強度材料の開発」(PDF:1.50MB)
徳永 透子
-
「液体金属中における様々な二物体間の平均力ポテンシャルの研究」(PDF:1.37MB)
天野 健一
-
「放電プラズマを利用した極超音速気流制御と燃焼を利用した能動的空力制御への応用」(PDF:1.54MB)
渡邉 保真
-
「制約充足プログラミングと組合せテストを併用した離散最適化問題の求解手法とその応用」(PDF:1.19MB)
盧 暁南
-
「正極/固体電解質界面の構築による高電圧正極反応の制御」(PDF:1.87MB)
田港 聡
-
「組織工学的人工腱開発のための筋─腱および腱─骨段階構造モデルの作製」(PDF:1.21MB)
晝河 政希
-
「スマートフォトニック結晶レーザーの開発」(PDF:2.00MB)
メーナカ デ ゾイサ
-
「環状分子Pillar[n]areneを用いた多孔質性ネットワークポリマーの合成とフッ素化合物への吸着特性評価」(PDF:1.71MB)
大谷 俊介
-
「光るプラスチック太陽電池の開発」(PDF:1.92MB)
玉井 康成
-
「腫瘍免疫環境を可視化する光音響応答性多糖ナノ粒子型免疫アジュバントの開発」(PDF:1.58MB)
三浦 理紗子
-
「極端紫外レーザー光電子分光による気液界面における物質の電子構造と電気二重層の形成の研究」(PDF:1.71MB)
山本 遥一
-
「紫外線吸収によるC=C二重結合の超高速光異性化反応過程の解明」(PDF:1.15MB)
唐島 秀太郎
-
「二酸化炭素資源化を目指した均一系金属─硫黄触媒の創出」(PDF:1.97MB)
谷藤 一樹
-
「高周期14族元素─炭素間三重化学種の創製と応用:含高周期14族元素π結合と共役特性の解明」(PDF:1.22MB)
行本 万里子
-
「金属−カルバメート骨格の結晶化を利用した低濃度CO2回収手法の開発」(PDF:1.76MB)
門田 健太郎
-
「原子濃度制御による高性能カルコゲナイド熱電薄膜の創製」(PDF:1.57MB)
石部 貴史
-
「3次元空間を飛び回るUAV同士の無線通信のための確率幾何を用いた通信性能解析と飛行高度の最適化」(PDF:1.64MB)
平井 健士
-
「電子顕微鏡で特定の細胞小器官を観察するための電子染色プローブ開発」(PDF:1.74MB)
森田 健太
-
「高度な製造のための多成分液体の熱流体物理の解明」(PDF:2.23MB)
王 振英
-
「電子移動型金属錯体の創出と磁気電気物性制御」(PDF:1.12MB)
関根 良博
スカラー共同研究
-
「酸化還元状態と共役したタンパク質の液─液相分離の解析と制御を可能にする分子ツールの開発」(PDF:2.06MB)
池田 将・吉田 紀生・菅瀬 謙治
-
「化学気相蒸着法による強相関電子系2次元物質の基盤的合成技術の確立と創発機能デバイスの創出」(PDF:1.84MB)
柳瀬 隆・福地 厚・高牟礼 光太郎
-
「多次元脂質分布情報を活かす多変量解析法の研究」(PDF:2.23MB)
大塚 洋一・小山 聡
-
「植物空腹・指令シグナル分子の機能解明と高機能性成長調整剤の開発」(PDF:1.96MB)
重田 育照・田畑 亮
-
「光技術と微細加工技術の融合による生体分子反応ダイナミクス解析」(PDF:4.31MB)
永井 萌土・中曽根 祐介
-
「光照射による特定反応誘導可能な新規試験管内生命現象解析ツールの構築とその評価」(PDF:1.85MB)
河添 好孝・金森 功吏
-
「相変化材料を活用した高機能蓄熱装置の最適設計」(PDF:1.99MB)
宮田 喜久子・竹澤 晃弘
-
「高ひずみ化合物の精密分子合成に基づくメカノクロミックポリマーの開発」(PDF:1.66MB)
石垣 侑祐・百合野 大雅・小野 利和
-
「再生医療を加速する細胞培養ツールの開発~ナノ細胞膜の編集・分析から細胞機能の制御~」(PDF:2.60MB)
湊元 幹太・岡本 行広・境 慎司
-
「液晶を用いたスピン機能開拓」(PDF:1.96MB)
内田 幸明・戸川 欣彦
エッセイ
著書・論文・講演・受賞・特許リスト
豊田研究報告総合目次
総合目次(PDF:1.22MB)
収録|Vol.60(2007年5月発行)~ Vol.77(2024年5月発行)